NEWS社員ブログ
社員ブログ
2018.03.12旅行
2018.03.12まずは意識から
2018.02.14日々の業務にあたって
2018.02.14自分で調べ考える大切さ

会社に入社して休日に時々旅行をしています。最初はストレスを解消するために始まったものが、今では自分が知らなかった日本を探すきっかけになりました。仕事をしながら知らないことを一つずつ調べていくのが楽しい事のように、旅行をしながらまだ自分が知らなかった日本の美しい場所を探していくことが一つの楽しみになりました。このような楽しさを教えてくれた佐沼に、さらに愛情を持って自分のことを成長させたいです。 J....

最近、私はどのようにしたら、現状より一歩前に進めるか考えながら業務に取り組んでいます。初めは何をすれば良いか、まったくわかりませんでした。技術や知識を上げるためには時間もかかります。そしてすぐに手に入るものでもありません。そこで私は「意識」を変えることから始めようかと考えました。業務中に気になった建築用語や納まり等を資料集やインターネットで調べたり、周りにいる先輩方に教えて頂いています。分からない...

私は常に「効率化」を念頭に置き、日々の業務にあたっています。ただ漠然と仕事をこなすのではなく、どうすればより効率が良いか、早く仕事を終わらせるにはどうすべきか、現状のやり方が必ずしもベストとは限らない。言い方を変えれば「如何に楽をするか」ということ。楽な道を模索することは決して悪いことではないと思います。大事なことは「考えること」。 作業方針については時には上司と対立する場合もあれば、絶賛もされる...

まだ、入社して半年しかたっていませんが色々な事を覚える機会が増えました。 まだ少しですが、様々な図面を見てるうちに疑問点などが増え、より一層自分で調べるようになりました。ですが本やネットでは調べるのも限界があり時間がかかります。例えば、施工する時の納まりなどは経験が重要です。そこで職場でコミュニケーションを大切にし報告、相談が重要だと感じております。職場や佐沼のイベントの場所などで先輩方の経験、ア...