NEWS社員ブログ

社員ブログ

2016.10.26生産設計をまとめあげる技術の伝承に力を注ぐことを惜しまない
建物規模に係わらず、個人の持っているスキルだけでは、全ての図面をまとめあげることは不可能です。図面をまとめあげるには技術をもっている人を集め、それぞれの持っているスキルを持ち寄り、協議検討しプロジェクトを進めていく。技術を持ったメンバーをまとめあげる事も大切な技術です。もちろん、その為には本人にも高いスキルが求められます。業務を通じてスキルを磨き、まとめあげるその技術を次の世代に伝えていくことで、...
2016.10.26未来を見据えた先進的ビジョンのある会社作り
いつの時代も「すべて同じまま」を良しとしていては、時代のスピードに乗り遅れてしまいます。例えば、建設業界でもスクラップアンドビルドからストック型社会がうたわれてからしばらく経ちましたが、今ではその概念もかなり浸透しました。そしてストック型社会には重要なツールとなるべくBIMの認知度もかなり高くなり、ICT(情報通信技術)、ドローン、ロボティクス、AI(人工知能)というような新しい技術との活用がモノ...
2016.10.26技術と知識の連携が力を生む
より良いモノ作りの為に技術だけでなく創意工夫が欠かせないと思います。モノ作りの最前線では常に変化が起こり技術一辺倒では解決できない問題や答えが一つではない事、正解も不正解も無い場合もあります。これらの結論には法令厳守は当たり前ですが、コストやスケジュール、施主要望など、様々な条件を総合的に判断し、効果的な方法を見つける必要があります。その為に実績のある技術を基に創意工夫の相乗効果で目的に合った、よ...
2016.10.26信用とは誠意をもって取り組んできたことの積みかさね
仕事において大切な事は相手からの信頼だと考えます。良い仕事をしたとしても、そこに信頼が無ければ成果物への不要な疑いが生まれ評価も低くなります。打合せ時や電話での対応一つをとっても同じ事が言えます。相手の言葉の復唱とメモを取る姿勢、疑問点を素直に尋ね言葉の意味を理解する気構え、タイムスケジュールの確認、成果物の完成イメージの共有、適切な言葉使い等、当たり前ではありますが大切な事柄ばかりです。また、誠...